いつも制作の内容ばかりアップしているので、旅の話を…
昨年大晦日、前から予定していたしまなみ海道横断を決行しました。
家族や友人と、
「今年は…朝日と共に新年を迎えたいねん!!」
「…ふぅん」
みたいなやりとりがありました。
ひとまず広島県尾道市へ行き、自転車をレンタルしました。

そこからフェリーに乗り、向島へ。

そう、しまなみ海道は、6つの小島からなり、島から島へ橋を渡りながら横断するのです・・・

・・・が、スタート10分で雨が降りだし、
冷え切った身体を温めようと食事処を探すも、全て年末で休業、
やっと見つけた甘味処で大福を買い、大喜びで齧ったら、中身がアイスという…
昼過ぎにようやく雨がやみ、さらに漕ぎ。
そして、今日の宿どうしようかな~とようやく至り。
あちこち探すも、全て年末年始で休み。
どんどん夜になって、寒さで手足の感覚がなくなり、途方にくれてたら、唯一、大島の“千和”さんが、素泊まりでいいならと扉を開けてくださいました・・・
ホンマ、女将さんが天使に見えた。
結局、晩御飯や、朝ごはんまで用意してくださり、たくさん話もしていただいて、すごく楽しかったです。ぜひまた来たい。

で、次の日の明け方5時半に宿を出発。
まだ外はまっくらで、海もまっくらで。
星と月が降るように綺麗でした。
そのまま山道をひたすら漕いで上がり、やがて愛媛に渡る最後の橋が見え…

午前7時過ぎ。
まだかかる白い月。

辺りが淡い薄紫から、だいだい色へ。

遠方の雲が、徐々に染まり、光が一筋走ったと思ったら…


朝日。
初日の出。

明けましておめでとうございます。
そのまま今治へ向かい、ペダルが不調だった自転車を変えて、折り返しで尾道へ戻る。
蜜柑畑…
初夏には島全体が、蜜柑の花の、甘い香りに包まれるそう。

帰り、尾道も寄りました。
映画“時をかける少女”の舞台になった坂の街。

急こう配の坂が続くこの場所は、いい意味で時が止まっているようです。
好きなカフェのひとつ、窓から水道橋が見える、帆雨亭。

色んな人にあって、色んな出会いがあって。
忘れられない旅になりました。。。
本年も、こつこつとですが、お客さまに喜んでいただけるような作品を作っていきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。